こんにちは
あっという間に毎日が過ぎてしまい、お知らせが遅れてしまいましたが、明日、発表会を開催します。
ピアノとヴァイオリンの生徒さんと大人の方の管楽器合奏や合唱、連弾など盛りだくさんです。
コンクールが終わり、間もないのでどうなることかと思っていましたが、みんなの頑張りで良い発表会になりそうです。
生徒たちの個性豊かな演奏を、是非聴きにいらしてくださいね。
日時 9月27日(土) 14:30開演
場所 曳舟文化センターホール
こんにちは
あっという間に毎日が過ぎてしまい、お知らせが遅れてしまいましたが、明日、発表会を開催します。
ピアノとヴァイオリンの生徒さんと大人の方の管楽器合奏や合唱、連弾など盛りだくさんです。
コンクールが終わり、間もないのでどうなることかと思っていましたが、みんなの頑張りで良い発表会になりそうです。
生徒たちの個性豊かな演奏を、是非聴きにいらしてくださいね。
日時 9月27日(土) 14:30開演
場所 曳舟文化センターホール
こんにちは
昨日、全日本学生音楽コンクール 東京大会予選小学生の部がありました。
2日間にわたり、小学4〜6年生85名が演奏しました。課題曲が難しく、バッハのシンフォニア、エチュード2曲、メンデルスゾーンの無言歌を練習し、当日、抽選でエチュード1曲を選び、全部で3曲を演奏します。
私の生徒は、小学4年生での挑戦です。
当日朝までレッスンをして、準備をしました。ここまでやれたらいいかな、というところまで仕上げ、あとは本番でどうなるか、、、という感じで迎えられました。
ですが、思いもよらない事がおこり、焦りました。小さい子は足が届かないので、足台やペダルをつけるのですが、普段は大人がやりますが、今回は生徒がやらなくてはいけない、と。
今までやった事のない生徒は、あたふたしながら頑張ってやりました。
演奏は、4年生とは思えない素晴らしい響き、大きな流れをつくれて、素晴らしかったです。
見事、予選通過して、次は本選です!
ちなみに16人しか通過できませんでした。
また、頑張っていきましょう♪