yasukotakata のすべての投稿

ホームページを新しくしました。

こんにちは。

この度、FineAlliesの後藤様にご協力いただきホームページを新しくしました。

今、ピティナコンクールの真最中です。

昨日まで審査に行って参りました。

たくさんの方の熱の入った演奏を聴きながら、私も頑張らなくては…と思いました。

皆さんも大変でしょうが、積み重ねは裏切らないと思うのです。最後に良かった、楽しかったと笑顔になれるように頑張りましょうね。

あけましておめでとうございます。

あけまして おめでとうございます。
本年も よろしくお願い致します。

先日、ショパン国際ピアノコンクール in Asia の全国大会がございました。
小学1・2年生の部に出場されました 2名の生徒さんが 銀賞 と 銅賞 をいただきました。

とても素晴らしい事です。
年末年始を返上で頑張りました。
アジア大会に向けて頑張りましょう。

私事ですが、息子が通う麻布中学校 音楽部の
ニューイヤー コンサートが 1月12日 土曜日に開催されます。
高校2年生の部員さんは、最後の演奏になりますが、皆さんの演奏は、本当に素晴らしいのでお時間がある方は、聴きにいらして下さいね。

今年も残すところあと1ヶ月

今年も残すところあと1ヶ月です。
早いですね。

先日で、年内開催のコンクールも終了です。
皆さん 頑張った甲斐があり 良い結果が得られました。

そして、何よりも 審査員の先生方の沢山のお褒めのお言葉を頂けましたね。

栃木県 学生音楽コンクール

小学低中学年の部 第2位
高校生の部 第5位

栃木県 ピアノ コンクール

プレ部門 A級 銀賞
     B級 銀賞
日本作品部門 C級 第1位

ショパン 国際 ピアノコンクール in Asia 栃木大会

小学1・2年生の部 銀賞2名 (来年1月の、全国大会へ出場)
を受賞なさいました。

また 来年も頑張って参りましょう。

ピティナ ピアノコンペティション 予選

暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

さて、当教室の生徒さんが参加した、ピティナ ピアノコンペティション 予選が終了しました。

ソロ部門 15名参加、うち13名 予選通過、2名 奨励賞 受賞。
デュオ部門 (連弾)1組参加 1組 予選通過。
致しました。
本選に向けて、素敵な演奏ができるように引き続き頑張って参りましょう。

発表会のご案内。

栃木県 総合文化センター サブホールにて、
8月11日(土)13:00 開場、13時30分 開演です。
今年で15回目の節目を迎える発表会。
ソロ演奏に加え、2台のピアノを使用したピアノ協奏曲や2台ピアノのための曲も演奏いたします。
出演者皆さんの生き生きとした演奏をお楽しみいただけます。
皆様のご来場を、お待ちしております。

文化祭開催

お知らせ。

ゴールデン ウィークが始まりますね。
みなさん、いろいろなご予定がある事と思います。

息子が通う麻布学園では、5月2日から4日まで文化祭が開催されます。
毎年2万人以上が訪れる学園最大のイベントです。
息子は、「 音屋 」という音楽部員が9時から16時まで演奏する催し物に参加します。
ピアノソロ・弦楽器・管楽器・室内楽といろいろな演奏が楽しめます。
クラシックありポピュラーありと内容も様々です。
皆さん、とてもレベルの高い演奏をされます。
ご興味のある方は、訪れてみてはいかがですか。

新しい年の 幕開け

新しい年の 幕開けです。
今年も宜しくお願い致します。

年末から年始にかけてコンクールが開催されておりましたが、クラシック コンクールの全国大会では、惜しくも あと1点 というところで残念ながら入賞を逃してしまいました。

ショパン国際ピアノコンクール in Asia では、小学3・4年生の部で全国大会 銀賞、アジア大会 奨励賞 を受賞なさいました。
アジア大会へ進めるという事は、とても大変な事でそしてその中で賞をいただけるのは、ひとにぎりの方のみです。努力の成果が実を結びました。

コンクールに参加されていた生徒の皆さん、頑張りましたね。結果が出た後に号泣したというお話も聞きました。それだけ頑張れたという事です。

今年も楽しく音楽と向き合えるようレッスンして行きましょう。

今年もあと少し

今年もあと少しで新年を迎えます。
生徒さん達も今年1年よく頑張りました。

先日、栃木県ピアノ コンクールが終了しプレ部門で、金賞 1名・銅賞 2名という結果をいただきました。
そして、審査員の先生方の評価がとても嬉しく一生懸命に頑張った皆さんの努力そのものでした。

年末年始には、クラシック コンクール全国大会・ショパン 国際 ピアノコンクール in Asia の全国大会と続きます。
精一杯の演奏が出来ますように、
引き続き頑張りましょう。

2017年ピアノ発表会

今年も沢山の方にご来場いただきました発表会が終演致しました。
生徒さんたちも頑張りました、とてもステキな発表会になりました。
それも、保護者・関係者 の皆様のご理解ご協力あっての事だと思います。
本当に、ありがとうございます。

今回の発表会の模様は、とちぎテレビにて、9月12日の19時から放映予定です。

ホームページリニューアル オープン

みなさん、こんにちは。
ホームページをリニューアル オープンしました。

毎年8月恒例の楽しいイベント発表会を8月11日(金)に栃木県総合文化センター サブホールにて14時30分から開演します。
生徒さんたちの、生き生きした演奏を聴いていただけると思います。是非いらして下さいね。

今、コンクールの真只中。毎日ドキドキしながら一生懸命ピアノに向かっている事でしょう。
ただ、一生懸命に弾く事ではなく、楽しんで弾く事が一番だと思います。聴いてくださる方に感謝の気持ちを忘れずにね。